第八十五話 ヨットいろいろ

これは良いヨットですか? と聞かれる事があります。でも、判断基準次第ですね。外洋ヨットは頑丈に作られています。その点を言えば、良いヨットと言えるでしょう。でも、日常に気軽にセーリングを楽しむには、遅かったり、動かすのが大変だったり、そういう事を考えると、良いヨットとは言えません。

デイセーラーは日常セーリングを遊ぶのには良いヨットです。でも、外洋に行くヨットでは無い。これは誰が見ても明らかでしょう。一般の沿岸クルージングヨットもしかり、外洋向きでは無い。

しかしながら、デイセーラーで外洋に行った人も居るし、沿岸用ヨットで外洋に行った人も居る。だからと言って、OKとは言えません。それがどれだけ大変だったか? 冒険性の問題です。ヨットは冒険だとは言いますが、一般的にはそこまでは望んでいません。ですから、このあたりを良く解って、使う事が重要かと思います。

福岡にはたくさんの外国からのクルージング艇が入ってきます。彼らのヨットを見ますと、だいたいプロダクション艇は少なく、50フィート前後のごついヨットが多い。全部ではありませんが。
彼らから見ますと、我々が言うところのクルージング艇でも、レーサークルーザーに見えるらしい。つまり、彼らにとって、外洋艇は別次元のヨットであるようです。でも、一方では、昔のレーサーであるIOR艇で、フランスから来た人も居ました。でも、例外ですね。冒険性の問題でしょう。

我々がヨットを遊ぶ時、一般的には日本の沿岸になると思います。しかもノンストップでは無く、殆ど毎日、どこかの港に入る。時化たら出ない。気を付けてさえいれば、ヨットはどんなのでも良いかもしれません。後は、サイズですね。サイズがでかい方が楽ではあります。でも、でかいと港での取り回しや、クルーの問題やらが出てくるかもしれません。これは人にも寄りますね。確かに、外洋艇とうたっているヨットはプロダクション艇は、時化た時には安心度が違います。だからと言って、そうで無ければならない事は無いと思います。

つまり、最も頻繁に使う使い方は何か?それ次第ですね。外洋艇でも、普段のセーリングにも使い易いのもあります。沿岸用ヨットを頑丈にした感じです。頻繁にロングに出られるなら、そういう外洋艇が良いでしょうし、その代り価格は沿岸用より高くなります。それで世界一周だってできるでしょうが、もっとごつい、もっと楽に行けるヨットもある。外洋性が高まれば高まる程、普段は使いづらいかもしれません。

最も安い量産艇の価格のヨットがあって、同じプロダクション艇でも、外洋をうたって、価格は1.5倍ぐらいから2倍もする少量生産のヨットもあります。見慣れると、違うと解りますが、見慣れないとその違いは判らないかもしれません。でも、そういうヨットは市場に受け入れられているという事実は、その価値を認められたという事ですから、その違いも認められたという事になります。
海が時化なければ、ヨットは何でも良いのでしょうが、ロングになればなるほど、時化に遭遇する可能性は高くなる。

だからと言って、みんなそういう外洋艇が必要かと言うとそうでは無く、目的次第という事になります。自分はどの範囲で使うか?それ次第で、沿岸用、外洋用を選択する事になります。

沿岸クルージングを主体にするとします。多くのヨットがこの範疇です。ですから選択は多い。価格的にも最も手に入れやすい部類です。普通はこれで充分かと思います。でも、もし、予算があって、その上の外洋艇を狙うとしたら、時化た時にはその違いが解ると思います。でも、時化たら出ないとか、時化たらどこかに避難するという事でも対応はできます。

要は、主体が何か?セーリングか、沿岸クルージングか、外洋クルージングか?これらは、同じではありませんから、これさえ明確なら、選択はし易くなります。ただ、これがなかなか決まらないのかもしれません。いつかは、遠くの外洋を目指したい。そういう人も少なくありません。でも、いつかでは無く、今はどうか?いつかは、その時が来たら、今、具体的では無いなら、時が来たときに買い替える方が、今を楽しんで、その時を楽しむ事ができるのでは?

いつか外洋なら、今は沿岸をしょっちゅう楽しむ事が必要かと思います。

次へ        目次