第九十五話 お気楽ヨットライフ

何だかんだ言っても、気楽にヨットを出せるというのが一番かと思います。気軽であれば、出せる回数も多くなるでしょうし、その分、例えば、その日が無風だった、強風過ぎて出せなかったという事があっても、また今度と気軽に思えます。だから、どんなヨットに乗ろうが、気軽である事は、大事な事かなと思います。

その為には、サイズは気軽に付き合えるサイズが良いし、その操作性も楽なのが良い。それらが、もっと気軽さをもたらしてくれます。そのうえで、反応が良いヨットはセーリングが面白い。デイセーリングには特に、この気軽さは重要かと思います。

まるで自転車でサイクリングに出かけるような、そんな気軽さを持てれば、ヨットライフは自由自在ではないでしょうか?そのうえで、セーリングを堪能します。ちょっと難しい事にも挑戦しようかという気にもなると思います。それは、入口が気軽だから、そんな気にもなろうかというものではないでしょうか?

気楽になる為には、何回も乗って慣れる事が必要になります。ですから、最初に、何度も乗って慣れてしまう。でも、慣れると、慣れたレベルでは、そのまま続けると退屈感が出てこないとも限らない。ですから、慣れたら、今度は、いつも変化する風や波に意識を移して、セーリングに意識を置く。すると、たくさんの変化があって、そこにこうしよう、ああしよう、もっと速く、もっとスムースに、セールの調整はいかに、等々が意識され、変化がたくさんあって、そこにチャレンジ精神もある。

慣れれば、慣れる程に、セーリングの妙を知る事になり、より深いレベルでのセーリングが感じられるようになる。次から次に出てきます。それも、いつも思い通りになるわけでは無いので、気楽なら、また今度という具合に、気楽に言えます。

真剣にセーリングするも、乗るのはお気楽。気分は軽い。軽く出して、セーリングの妙を味わう。
デイセーリングには、そんなイメージを持っています。週末や夏の夕方なんかに、ちょいちょいと乗って、遊べる気軽さ。気軽でありながら、その深さも解る。

遥か彼方の海を目指すもヨットですが、こういうお気楽なセーリングもヨット。どっちが上でも、下でも無い。何しろ、この二つは、別なものですから。ヨットはヨットでも、違うジャンルだと考えます。
どっちが自分にとって、より面白いのか? それだけではないでしょうか?

別になにかの記録を造りたいわけでもありませんし、セーリングにしろ、旅にしろ、そこに何か新しい変化、面白さを味わいたいだけであります。物は消えていくかもしれませんが、味わいの記憶だけは、脳や体に感覚として残ります。

それがどんどん積み重なって、最後はどうなるか?充分に楽しめたか?と問う時の答えにそれがなるのではないかと思います。

次へ        目次へ