第三十話 行為と結果

何らかの目的があって、それを目指して行動します。すると、その結果が気になります。当然の事です。いろいろセールを扱って、その結果、スピードという結果が出てくる。速くなった。その事実が嬉しい。しかし、それだけでは無く、行為の結果、何らかの感じも変わる。その感じも重視する。

結果も大事なのですが、どう感じるかはもっと大事な事ではないかと思います。行為の結果、わずかなスピードの増加があったとしたら、微妙な差は計器を見ないと解らないかもしれません。でも、究極的には、そのわずかな差を、感覚的に感じる事、それだけ研ぎ澄まされる感覚を持つ事ではないか?一緒に誰かと乗っていても、解る人と解らない人が居ます。感覚の違いでしょう。0.1ノット速くなった。という計器の結果でわかるのと、何となく少し速くなったと感じられるのと、どっちが面白いのか?

セーリングは究極的には、自分の感性を高める事にあるのかもしれません。昔はわからなかった事が、徐々に感覚的に解るようになる。そこを味わう事ができるのは、それを意識し、味わってきた方だけになります。ほんのわずかな加速感が、自分には自然に感じられる。そういう時、実に面白さを感じます。誰よりも速いとか言う事実は、確かに重要でしょう。誰にでも解る。でも、自分の中で起こっている変化は自分にしか解らない。それでも、その違いが解る自分というのが、何だか嬉しい。

そういう感覚をどんどん進めて、いろんな場面で、より多くを感じる事ができるようになると、また別な意味での面白さが湧いてくるのではないでしょうか?ヨットによっては、それを鋭敏にオーナーに伝えてくれるのもあれば、鈍いのもある。でも、それなりに変化はあるはず。いかに、どこまで感じる事ができるのか?ただ、真っ直ぐ走っていても、違う時があるはず。

デイセーリングのセーリングは、そういう感覚セーリング。結果も大事だが、それ以上に、感覚が大事。それを味わうのは、やっぱりシングルハンドが最も良いのかもしれません。逆に、シングルハンドのセーリングはそういうセーリングになるのかもしれません。

そういう意識でセーリングを普段している方が、ゲストを呼ぶとそうなるか?一旦、フィールセールングを自然にした人にとって、ゲストが来ても、同じでしょうね。セーリングを遊ぶ。スピードを遊ぶ。滑らかさを遊ぶ。でも、同時に、自分の感覚をも遊ぶ。 

これって、意外に難しい事では無いようです。動作を気にすると同じくらい、自分の感覚を気にする。それだけではないかと思います。でも、最初は意識していないと、忘れてしまう。慣れると、自然にできる。誰でも、感じてはいるのですが、敢えて、それを意識して、感覚を遊ぼうという事です。

高い波の時、強風の時、ある感じが湧いてきます。それを意識する。今、こんな感じを持ってる。
無風で漂うような時も、今の感覚を意識する。長い目で見ますと、いろんな感覚がある事に気付きます。そして全体も見えてくる。ヨットはメインテナンスして、いつも良い状態を保ちたくなります。それは自分の感覚の為に。

どんどん行きますと、何を味わいたいかが出てくる。それにはどんなヨットが良いのか?自分の中から出てくるのではないでしょうか?速いのは良い事だと思います。しかし、フィーリングはスピードにも関係しますが、それだけでは無い。抜群の安定感、波に当たる感じ、舵の感覚、ウィンチを引く時の感じ、いろんな要素が総合されます。フィールセーリング。行き着くところはこれかな、と思います。

次へ       目次へ