第八十三話 イージーハンドリング

楽な操作は誰もが求めるところです。その装備として、オートパイロット、メインのスライダーをベアリング付きに換えたり、メインファーラーや電動ウィンチなどがあげられます。確かにその通りなのですが、イージーハンドリングにおいて最も効果的なのは、やはり重心の低さではないかと思います。それに直進性の良さが加われば、かなり楽になる。一部の操作がというよりも、全体的なセーリングが楽になると思います。まあ、こう言ってしまえば、今あるヨットをそういう具合に変更できるわけでは無いので、少々無理があるといえばそうなりますが。

イージーハンドリングとは、楽に操作するという意味ですから、操作をしないで良いという意味ではありません。操作はした方が良い、その方が面白いわけで、その操作を楽にしよう、デッキ上でハッスルしないでもセーリングができる。そういう事かと思います。

オーナーの年齢も毎年上がるわけですから、それにつれて体力も衰えてくるのは仕方ありません。若い時なら、一気にメインをトップまで上げていたのが、なかなかそう簡単にはいかなくなった。おまけに若いクルーなどいやしない。それでメインファーラーという発想になる事は当然の事であります。

それで、クルージング一辺倒にならずに、やはりセーリングを味わって頂きたいと思いますので、このイージーハンドリングはお奨めであります。ただ、セーリングを味わう事との兼ね合いも考えて、何でもかんでも採用するというわけにはいきません。もちろん、そうする事で、1回でも多くセーリングに出れるのなら、それはメリットだと思います。

ヨットのサイズ、つまりセールの大きさにもよりますが、大きなヨットではメインファーラーも検討に値すると思いますが、昨今では30フィートぐらいでもメインファーラーというのがあります。まあ、オーナーの勝手ではありますが、できれば、これぐらいでしたら滑りの良いスライダーをメインのラフに設置して、もっと大きなセールの場合なら、電動ウィンを設置した方が良いのでは?その方がセール形状が良くなりますし。収納はレージージャックもあれば、ブームにバッグがついたままのレージーバッグなんかもありますので、結構楽に行える。或いは、セールを軽い素材の生地にしてマニュアルウィンチというのでも良いかもしれません。

それにでかいジェノアも考え物で、フットをマストからやや後ろぐらい迄にして、上部をステイのトップまでくるジブにしてはどうでしょう?セルフタッキングがお奨めではありますが、そこまではと言う方には、こんな少し小さめのセールが、タッキングも楽ですし、それに大きなセールでも上り以外はあまり使えませんので、それならいっそのことジェネカー操作を楽にして、上り以外のセーリングも面白くした方が良い。ただ、今のところジェネカーはファーリングが最も楽な方法ですが、ジブファーラーのように上げっぱなしができません。これをもう少しどうにか改良できれば、これからの課題です。

帆走性能も大事ではありますが、その前にいかに楽に操作ができて、気軽に乗れるようにするかの方がもっと大切かなと思う次第です。セーリングは上りばかりでは無く、アビームもダウンウィンドもあるわけで、その全部の角度をどれだけ楽にセーリングができるか、そこが重要なポイントではないか?楽なら、気楽に、さっと出せるようになります。さっと出せれば、あらゆる角度のセーリングができるわけで、その中で、トリムをしながら帆走を遊ぶ事ができます。

セールトリムをするというのは、レースでは無いにしろ、それを遊ぶ為にするわけです。という事は、そのセールトリムをする事によって、その変化を解るという事です。解らないと遊べませんから。
それで、解るには、気持ちをそこに集中していないと、大雑把になる。大雑把な気持ちからは大雑把なセッティングしかできません。長く楽しむ為には、最初は大雑把ですが、少しづつ繊細さを取り入れる必要があります。という事はそれが解る事が必要です。気持ちの集中が必要になります。
それがまた、非日常であり、面白さの始まりでもあると思います。

0.1ノット速くなったからと言って、たいした事では無いかもしれない。でも、数値では無く、気持ちの問題です。微妙なセールトリムを実行して、ほんのわずかスピードが上がった。それがどうした、レースでも無いのにと思うかもしれませんが、その微妙さ、繊細さを遊ぶかどうかです。その繊細さを感じ取れる自分の繊細さを遊ぶかどうかだろうと思います。デイセーリングというのは、つきつめていけばそういう事だろうと思います。0.1ノットの結果では無く、その繊細さを遊ぶ。

次へ           目次へ