第四十八話 気持ち

以前から思っている事ですが、どんなセーリングをするかという事も大事ですが、それ以前にどんな気持ちを持っているかが大事かと思っています。積極的な気持ち、消極的、何故するのか、わくわくしているのか、嫌々か、まあ、嫌々という事は無いと思いますが、どんな気持ちを持っているかによって、その先のセーリングの質が変わってくるのではないかと思います。

気持ちが積極的で、わくわくしているような、面白がる気持ちがあれば、どんどんやって、多少の困難も乗り越える事ができる。多少の時化で嫌になる事も無い。例え、技術的に未熟であっても、そんなもんは少しづつでも習得できる。それが消極的であれば、どんなに知識を増やしても、あまり役には立たない、それを発揮できないのではないかと思います。

そして、それは実際のセーリングにおいて、同じようにセーリングしても感じる内容も変わってくる。
ですから、今からセーリングするぞ、という時、楽しみにする気持ちを育てる必要もある。ところが、人は感情をコントロールできません。できるのは知識の方ですから、知識を得る事によって、自信をつけて、それで感情的に積極的になれるという事になります。ですから、やっぱり知識は必要になります。それは積極性を育てる為です。

一旦恐怖感を持ったりすると、なかなか出れなくなります。以前、ある方が30フィートヨットで、仲間が来なくなった時、ひとりで出ようとされた。その時、マリーナから出すのにとっても怖い思いをされ、それ以来出れず、とうとうヨットをやめられました。そうかと思うと、別な方ですが、43フィートをひとりで簡単に出される方もおられた。同じマリーナです。何が違うかと言いますと、これは技術もありますが気持ちの問題が大きい。同じ30フィートで、またある方は同じようにマリーナから出す時
ひどい目に合われた、まあ、ぶつけはしませんでしたが冷や汗ものでした。でも、その後、練習されて、ひとりでも出す事ができるようになられた。気持ちの差は大きな差となって将来現われますね。

楽しもうという積極的な気持ちさえあれば、後は何とかなるものです。いや、何とかしようとします。ヨットに乗られる方々は社会的にも地位のある方が多く、今更みっともない姿は見せられない。でも、初めての時は仕方ないんです。最初が肝心です。思い切って出す。万一ぶつけたら、保険でまかなう。そのぐらいの気持ちで出した方がうまく行く。ここさえ乗り越えれば、出し入れが気軽にできるようになります。この気軽ささえ手に入れられれば、どんどん出す事ができる。どんどん出せれば、セーリングが楽しくなります。

多分、多くの方々がこのマリーナからの出し入れに苦労されると思います。大きなヨットであればある程そうなります。だいたいマリーナが狭い。ですから、バックしてすぐに右か左かに曲がらなければなりません。これがなかなか難しい。前進は簡単に曲がりますが、バックは前進のようにはいきません。前進の場合はプロペラの水流が舵に当たるので、舵が効く。しかし、バックは水流が前側に行くので、舵に水流は当たらない。つまり、ヨット自体が動いた分の水流しか発生しない。おまけに風が吹いて、狭いのでエンジンもトロトロと動かすと、動きはゆっくりですから、舵が効かない。
思い切ってエンジンを上げて、勢いをつける。でも、すぐにスロットルを戻す。練習して下さい。
スロットルを上げる、戻す、ニュートラル、等々を使い分けて下さい。それから風向きも考えて。

理屈ではこうなる。でも、問題なのは、その時の気持ちです。その気持ちを高める為に、知識を得て、練習して、ハードルを乗り越える。すると、ヨットはたいそうな物では無く、楽しいものに変わる。
マリーナからの出し入ればかりでは無く、セーリング中にしても同じで、シート、ハリヤード、バング、バックステーアジャスター、トラベラーのコントロール、これらの操作も、面倒くさいと思うか、面白いと思うか、この違いは大きい。重要な事はコントロールがうまいかへたかでは無く、面白いと思うか、面倒くさいと思うかの違い。これが最も大きいと思います。もし、面倒くさいと思ったら、何の為にヨットで出たのかを考えてみて下さい。そもそもヨットはコントロールをして、その動きを楽しむおもちゃですから、何もしたくなかったら、ヨットなんかには乗れないのです。もし、何もせずに快走ができたとしても面白く無いんです。モーターボートでスロットルさえ上げれば快走ができる。でも、その快走も30分もすれば走は残るが快は残らない。これがヨットは違うんですね、何故か?その快は自分でコントロールしているから生まれる快だからだと思います。

ですから、最初の気持ちが大事なんだろうと思います。その気持ちさえあれば、何とでもなる。クルーが来なくなったら、何とかひとりでも出せる工夫を考える。今ある材料で、何とかしようという気になる。世界は自分の気持ち次第。事実よりも、気持ち。ですから、いつも、自分の気持ちはどんなか気にしていると、いつもそれが良く解る。どんな気持ちで話をしているか、どんな気持ちで行動しているか。

そういう意味では、最初から大きなヨットにするより小さめの方が楽に習得できます。ちょっと小さいかなと思うぐらいが最初は良いのかもしれません。それで、気軽に一人でも出せるようになって、それから次を考えた方が良い。或いは、その最初のヨット、そのままでも良いかもしれません。今は昔と違って、買い替えの度にサイズを大きくするというのが常識でも無くなりました。その一番の理由はキャビンを大きくだったかもしれません。しかし、今は違います。自分に合ったサイズが最も良い。自由自在にコントロールできるのが良い。無理して大きなキャビンにしたおかげで、動かせなくなる方が問題です。気軽さを失う方がいけません。ヨットは気軽が一番。

次へ          目次へ