第四十八話 風の変化

こんなジョギングセーリングはどんなヨットでもできます。ただ、上り角度が良いとか悪いとか速いとか遅いとかはあるでしょう。でも、レースじゃないんですから、自分のヨットでできる事で遊んだら良いわけで、良い悪いと評価を下すのでは無く、いかに遊ぶかを主にした方が良いと思います。
ただ、あまりいろいろ言いますと、そんな面倒くさい事はしたくないと思われるかもしれません。したく無い方は、それで良いと思います。しなくて良い。面白いと感じないと、やっても意味がありませんから。でも、試しに、どんなもんか意識してみて、食わず嫌いにはなってほしくないとは思います。
何も、速いヨットに買い替えでは無く、今あるヨットでできる範囲、やりたい範囲の操作をするので結構かと思います。

風の変化は一時的なブローから、恒常的変化までありますが、弱くなったり、強くなったり、それに合わせて走るのがヨットです。風は燃料みたいなもんですから、燃料が少なくなったら、できるだけ効率良く風を捉える必要があるし、強くなったら、なり過ぎたら、燃料をうまく逃がす事になります。

ブローは海面がフラットな時はさざ波として見る事ができます。前方にさざ波がたっている所があり、そこに突入しますとヨットはヒール角度が増し、風上に上ろうとします。ブローは瞬間的ですから、このさざ波の範囲を過ぎれば元に戻りますから、例えば、舵を風下に切って、真っ直ぐ走る事ができますが、舵は水流に対して大きな角度を持ちますから、かなりのブレーキになります。舵そのものにも大きな負担がかかります。

それで、ブローに突入と同時に風を逃がして、ヒール角度を維持、舵もそのままで抜ける事ができます。抜ければ、またセールは元に戻す。メインセールは後部に設置してますので、このパワーを抜く。メインシートを出すか、トラベラーで風下に下げるかです。

昔、メインファーラーのヨットがあり、マストファーラーだったせいで、メインセールのリーチは膨らむどころかマイナスカーブでした。その代わりジェノアはトップリグで大きく、ブローを抜けるのにメインを出してもあまり効果が無かったような記憶があります。それでジェノアシートを緩めていました。ただ、これはウィンチに巻かれているので、メインシートのテークルを組んだタイプの方がやり易い。ただこれも大型艇になるとウィンチを使いますが。

とにかく、ブローは一時的。ですが、恒常的に風が強くなっていったら、別の対応を考えます。風が強くなりますと、セールは伸びる、ハリヤードも伸びる、フォアステーはセールに風を強く受けて、丸くたわんでしまいます。その結果、セールにはドラフトが深くなり、後ろに後退し、ヨットは大きくヒールし、強いウエザーヘルムとなります。

セールを出す角度は風の方向(見かけの風)と艇の進行方向の角度の半分の位置まで出すと言われます。つまり、その角度が効率的に走る角度という事になります。そして、それは強風になっても同じだろうと思います。しかし、中風では持ちこたえたのが、強風になると持ちこたえれないので、持ちこたえるまで風を逃がすかリーフをする。つまり、上りをキープする意味ではブームは引いた状態、ジェノアも引いた状態で上りをする。まずはドラフトが深くなっているので、バックステーを引いて、セールをフラットにする。マストがメインセールのラフカーブと全く同じになれば、完全にフラットになりますが、そこまでは無いにしろ、できるだけフラットにしていく。バックステーを引けば、フォアステーの丸くなったサギングも減ってきます。ただ、バックステーが無いとそういう事はできませんが、その場合は仕方無いので、この作業は無し。但し、ブームについたアウトホールを引けば
メインの下部はフラットにできます。

さらに強くなると、セールのリーチを開いて、上部から風を逃がす事ができます。メインシートを出して、トラベラーでブームを引き上げる。バングは緩く。ジェノアはリードブロックを後ろに移動。もっと強くなると、ファーリングのジェノアを巻く。もっとになると、メインをリーフ。

あくまで上りのセーリングの場合、ただセールをシートで出すだけですと、のぼり角度はどんどん落ちるだけになってしまいます。セール下部で上り角度を稼ぎ、上部の風を逃がす。

逆に風が弱まると、大きなドラフトをつける事になりますので、バックステーを緩めて、ドラフトをつける。アウトホールも緩める。ジェノアのリードブロックは前側に、スピードが落ちますので、角度を少し落としてスピードをつけては、角度を稼ぎ、スピードが落ちてはまた角度を落としてスピードをつける。強風の逆をすれば良い。

進行方向が変わって、もっと落として走る場合、メインはブームがあるので、きれいに開く事ができますが、ジェノアはリードブロックの位置が左右には動かないので、きれいなセールシェイプを作るのは難しくなってきます。レーサーなんかですと、トウレールとかにブロックを設置して、外側から引いたり、或いはクルージング艇でもアウトボードジェノアトラックという、トウレールの位置にジェノアトラックがついているのもあります。セールが外側に出せば、引く位置も外側の方が良いに決まってます。ですが無い物は仕方ないですから、できる範囲で。

もっと角度が落ちますと、メインのトラベラーの有効範囲を超えてきます。すると、今度バングの出番。バングを引いて、ブームの上下、つまりリーチのテンション調整ができます。あいにくジェノアは
さらに条件が悪くなりますが、仕方ないですね。

もっと落ちると、今度はジェネカーの出番。真横ぐらいの風から使う事ができます。もし、ジェネカーをうまいこと自由に使えますと、今度はダウンウィンドが面白くなります。真後ろの風では揚力は発生しませんので、少し上って角度をつけて、ジャイブを繰り返す。ダウンウィンドでは後ろの風ですから、風が弱まって感じます。それにジェノアは使えないとなると、退屈なセーリングになりかねません。ジェノアの重さもあって、開いてくれない。シートのリードする角度も悪い。ジエネカーは軽いセールで少しの風でも開いてくれます。それにリード位置は最後部。

ダウンウィンドの時も、慣れてくれば、上りと同じように、スピードと角度を考えて走る事ができます。それを遊ぶ事ができます。

ジョギングセーラーの方には是非、ファーリングのジェネカーをお奨めしたいですね。シングルでも、うまくなれば別ですが、ジャイブの時は一旦巻いて、それからメインを返してジャイブ、そしてまたセールを開く事ができます。但し、強風の時は要注意です。

次へ         目次へ