第六十九話 セーリングの為に

セーリングをしようと思ったら、その道具であるヨットを整備して、自分の味方につけておかなければなりません。整備を怠ると、ヨットは自分から離れ、自分に向かってきますから、海や風に対応しなければならない時に、ヨットにも対応しなければならなくなります。ですから、日頃の整備で、自分の側につけて、パートナーとしなければなりません。

船底、プロペラがきれいである事は絶対です。セールはヨットを進ませようとしますが、船底が汚れていますと、それにブレーキをかけているようなものです。セールはぐいぐい前に、船底はその逆に、強風の場合、へたするとマストだって折りかねない。ですから、船底はスムースにする。プロペラが最も汚れ易いのですが、船底がOKでも、プロペラが駄目な事があります。エンジンをぶん回しても、黒鉛排いて進まない事があります。ペラはすぐに影響が出る。

ジブファーラーのハリヤードは、いつもセールが上がっているだけに、同じ位置が摩れて、切れ掛かっている事もありますので要注意。ドラムの回転はスムースに回るか、メインセールは引っかかる事無く、スムースにトップまで上げれるでしょうか、スライダーが時々引っかかって、という事は無いでしょうか、ロープ類は古くなって固くなっていないか。たとえ、切れないにしても、固いシート類は使いにくいです。思い切って、交換、柔らかいシートで使い易く、見た目もきれいになります。セールとシート類は消耗品だと割り切ってください。とにかく、全てがスムースに動くようにしておく必要があります。

ウィンチはスムースに回るでしょうか。たまには、分解してクリーニング、グリスを塗布してやってください。すると、実にスムースに回ります。中には、砂とかが混じって、動きが悪い場合もあります。ウィンチはだいたい一生物です。舵の動きもそうですし、ステイ類も時間経過とともに、ワイヤーが延びてきます。これらも点検して、きちんと調整します。これらを毎日するわけじゃないんですから、年に1回ぐらい、そういう日を設けて、楽しみながら、自分でやるのも良いもんです。ハリヤードの交換の仕方、ウィンチの分解の仕方、等々、マリーナで誰かが教えてくれます。サービスの方に聞いたら、喜んで教えてくれると思います。意外に簡単です。メインテナンスしながら、学んで、自分のヨットが良く解ってきます。

こういう作業は案外楽しい作業ですが、学べると同時に、ヨットも良くなりますので、スムースなセーリングをする為に必要な事です。これら無しでは、たいしたセーリングも期待できない。全ては、自分の充実したセーリング、グッドフィーリングを得る為です。ですから、自分でした方が良い。業者にやってもらう場合でも、立会い、次回からは自分でできるようにする。できる限り自分でやった方が自分の得になります。全てはプチ冒険で、最高のフィーリングを得る為です。それには知識も必要ですし、学んでくると、マストのレーキから、調整できるようになる。それは自分のセーリングから得た感覚と相談しながら、もっとレーキ、否、もう少しマスト起こしてとか考えられるようになります。
それも全部面白いに繋がっていきます。頭を使いますね、体も使う、そして感覚も使う。こんなの、そう他には無いですよ。レジャーに留め置くのはもったいないのです。

それで、でっかいヨットになりますと、なかなか自分ひとりではやる気も失せてくる。ですから、ヨットを例え一人で操船できるとしても、全体をメインテナンスして、把握していくという面を考えても、クルーが必要になってくるというわけです。ですから、シングルハンドは、自分で操船できるのはもちろん、メインテナンスや全体の掌握も自分でできるという範囲にないといけません。業者を使ったら、是非、内容を把握して、自分のものにしていく必要があります。学ぶ事はたくさんありますが、それらが面白いのです。自分で自分のヨットが解ってくる。だから、面白いのです。自分の好きなおもちゃは磨くもんです。大事にするもんです。ですから、気に入ったヨットでなければなりません。

次へ      目次へ